年齢 23歳。
口癖 暑ちぃ~。
寒みぃ~。
だりぃ~。
ねみぃ~。
甘く、切ない話あります。(もうないかも?)
本日、念願の棚が到着しました・・・。 棚を組み立て、棚にものを飾るので一日が終わった。 しかも、飾りたいものが多すぎた・・・・・。 棚がもう1つ必要なくらいだ。 流石に棚をもう1つは買えないので、何を飾るか選別したりするのにも時間がかなりかかった。 それでも、まだ 終わらん。 今日22時から8時までバイトなので、これから睡眠時間を取らなければ自爆する。 後日、選抜メンバーの面々を載せたいと思います。 それにしても、まだまだ飾りたいものがたくさんあるな・・・。 予定外にスターウォーズが場所を陣取ってるんだよな~。 予定だと、2段のはずが、ボトルキャップもいれたら、5段くらいになりそうだ~。 飾ってる時は、楽しいんだけど、棚を組み立てるのは、結構面倒だったな。 でも、なかなか 良い感じになってきましたわ!!! PR
最近、徐々に視力の低下を感じる。 遠くの人・字 がボヤケテ見えない。 ホントにメガネが必要になってきた。 でも、メガネをかけると さらに視力が落ちてきそうで・・・。 前までは、だてメガネ を買おうかな? とか言っていたが、 深刻化してきたよ・・・。 とうとう メガネ キャラ か・・・・・↓↓ 憂鬱だ。 なんとか、もう少し ねばって みよう。。。。。。。 注) 養老○○ の 「バカの壁」とは、無関係です。
先日、指笛を吹けたら スゲーかっこいいな。 と思い、風呂に入りながら、練習。練習。 とうとう5日目に入り、「ぴぃ~」っとマグレであるが でるようになった。 ちなみに、疲人が練習しているのは、左手の人差し指と親指をくっつけて お金マークにするやつ。 これが、なかなか難しい。 でも、結構徐々に鳴るようになってきた。 そこで、本日 両手の人差し指 のバージョンを試したら・・・・。 お金マークのより いい音が・・・・・。 すごいな・・・。 バカに壁は無かったな。 努力すれば できるもんだな。 しかし、 夜は、吹くな!! と言われ、 じゃあ昼か?? 昼に学校でやってたら、バカだな。 まぁ、日々精進し 指笛をマスター したいと 思います。 でも、なんか できなかった事ができるようになるとは、 うれしいな 。 久しぶりだな。 こんな感じ。 ふと、思い出した。 中学3年の時の疲人は、担任の先生がすごい嫌いだった。 30代前半の若い女の先生だった。 何が嫌いか と聞かれても全部が全部嫌いだった。 今 流行りの 先生から いじめられてた わけじゃないが、ただ嫌いだった。 中学の卒業式の日。 その先生が生徒一人一人に手紙をくれた。 その手紙の中には… 『第一志望の高校に落ちてからというもの疲人君が元気がないようで、心配していました。……。』 という内容だった。 この時、初めて、この先生は俺の事もちゃんと見ていてくれたんだなぁ と思い それなら、もうちょっと先生とも上手く付き合えたのにと反省した。 しかし、成人式で再会した先生は、やっぱり嫌いだった。 何が?と聞かれてもわからない・・・。 今 思うと、小学校と中2の時は、先生に可愛がられてたな。(自分で言うのもなんだけど。) 小学校の時は、卒業式の掛け声みたいので、1番オイシイ役割がある。 それは、1番出だしの掛け声で『平成○年○月○日』というのだ。 これを先生ご指名でやらせてもらえた。 これは、ホント注目のまとで、皆に羨ましがられる役だった。 そんなのをやらせてくれた。 中学に入り、道端で先生と偶然出会うと、『疲人ちゃん元気??』と聞かれた。 中学にもなったんだから、その呼び方は、止めてよ~。と思ったが、今になるとすごい懐かしく感じる。 その先生には、小学校で4年間もお世話になった。 懐かしいな。小学校。 今思うと、ホントにこの先生に可愛がられてたな~。 あの時は、過去も未来も関係なしに、ただ今楽しければよかったからな。 あの頃に戻りたいとは、いわないが、お世話になった先生になにか恩返しが出来れば良いな と思う。 夢うつつ こんな事を思い出し 考えていた。
本日は、給料日ナリ。 給料が入る前から、既に 購入予定だった棚を注文済み。 今週の土曜日に 到着予定さ。 給料日にも関わらず、残りのお金は 風前の灯 状態。 残りは、そろそろ 冬物の 服 を買いたいね。 バックも 新しいのが欲しいし。 う~ん。 やっぱり お金 はあればあるほど 使ってしまう。 貯金など できないよ ↓↓
そうそう 試写会の 話だが、 やっぱり 芸能人は芸能人だけあって すごかったね。 上原さくら も 戸田恵梨香 も 片瀬那奈 も TV より スゲー美人でした。 やっぱり 別世界 って 感じだね。 あ~いう 人と世界が 交わることは 無いんだな~と またまた 実感しました。 それにしても 本物 はスゴイ!! いや~。 すごかった。 写真バチャバチャ やられてたし。 あ~いう仕事も大変ですな。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ 疲人の法則。 ] All Rights Reserved. http://tukarebito.blog.shinobi.jp/ |